ブログ

令和7年度 高校入試結果 保護者様の声

本ページは令和7年度高校入試(2025年3月末卒業の学年)の高校入試結果と同学年の保護者様から頂いたご感想をまとめたページです。結果判明次第随時更新します。

都立高校推薦入試

  • 小金井北高校(清瀬第二中)
  • 田無工科高校(清瀬第三中 久留米中)

都立推薦入試対策講座受講生

  • 国際高校(世田谷区立富士中)
  • 清瀬高校(西東京市立青嵐中)
  • 杉並高校(杉並区立井荻中)
  • 農業高校(八王子市立第五中)
  • 王子総合高校(北区立都の北学園)

※都立推薦入試対策講座のみ受講された方の結果です。

保護者様の声
  • 申込むと申込まないでは雲泥の差で大変為になりました。ありがとうごさいました。
  • 年末年始でも時間外の対応でも融通を利かせてくれとてもありがたかった。

1月私立高校入試

  • 狭山ヶ丘高校(清瀬第五中)
  • 明星高校(東久留米市立下里中)
  • 西武台高校(清瀬第三中)
  • 東野高校(清瀬中 清瀬第五中)

2月私立高校入試

  • 錦城高校(清瀬中 清瀬第二中 清瀬第四中)
  • 明治学院東村山高校(清瀬第四中)
  • 拓殖大学第一高校(清瀬第二中 清瀬第三中)
  • 武蔵野大学高校(清瀬第二中 清瀬第四中)
  • 明法高等学校(清瀬中 清瀬第四中)
  • 実践学園高校(清瀬第二中)
  • 豊島学院高校(清瀬第二中)
  • 豊南高校(清瀬中 清瀬第二中 清瀬第四中 清瀬第五中)
  • 京北高校(清瀬第四中)
  • 東亜学園高校(清瀬中 清瀬第二中 清瀬第三中)
  • 城西大学附属城西高校(清瀬第四中)
  • 駿台学園高校(清瀬第四中)
  • 東星学園高校(清瀬中)
  • 昭和第一学園高校(清瀬第三中)
  • 文華女子高校(清瀬中 清瀬第四中)
  • 日本体育大学桜華高校(清瀬中)

高等専門学校

  • 国立 東京工業高等専門学校(清瀬第五中)
  • 都立 産業技術高等専門学校(清瀬第五中)

都立高校一般入試

  • 立川高校 (清瀬中)
  • 武蔵野北高校(清瀬第二中)
  • 北園高校(清瀬第二中)
  • 昭和高校(清瀬第三中)
  • 小平高校:外国語コース(清瀬第四中)
  • 清瀬高校(清瀬第四中)
  • 小平南高校(清瀬第二中)
  • 武蔵丘高校(清瀬中 清瀬第三中)
  • 保谷高校(清瀬中 清瀬第三中 清瀬第四中 清瀬第五中)
  • 東久留米総合高校(清瀬中 清瀬第三中 清瀬第四中 清瀬第五中)
  • 久留米西高校(清瀬中)
  • 大泉桜高校(清瀬中)
  • 田無工科高校(清瀬第三中)

保護者様の声

総合的な満足度について

定期テスト対策と入試対策の両方をサポートしていただき、困った時にはLINEで気軽に相談もでき、安心してお任せすることができました。

ただ成績をあげるだけではなく、精神的な支えになって頂けたこと。どこまでも親身になって寄り添ってくださったことです。

総合的な満足度についての、その他の保護者様の声はこちら

学力状況について

学校の授業だとわからないことをベストでよく理解できたので、本人の努力が報われやすくなり、学校のテストや成績に着実にあらわれていった。

毎月の月例テストや授業の理解度を、ベストレポートで各教科ごとに評価してくださり、褒めることと直していくべき点を的確にコメントくださったので、子どももやるべきことがわかりやすかったようです。受検日に向けて学力がグンと伸びたように思います。

学力状況についての、その他の保護者様の声はこちら

入試情報の提供について

入試説明会は倍率や立地はもちろん、制服や建物、周りの雰囲気、制服などの情報がわかりやすい。学校では情報提供はほぼない、保護者がひとつひとつ調べる必要があるので、初めて子どもが高校受験をする保護者にとってはたいへんありがたい。

長男の時は塾に通っておらず、情報量が圧倒的に違うことを実感できましたし、とても参考になりました。

入試情報の提供についての、その他の保護者様の声はこちら

他塾との比較について

情報提供やフォローなど親切な塾だと感じている。授業料がわかりやすく、親としては見通しを持ちやすい。

塾内模試や、月例テストを行って下さったのは有り難かったです。普段の勉強の仕方を教えてくれたのは、凄く良かったと言っていました。

他塾との比較についての、その他の保護者様の声はこちら

自由記述

兄弟共に大変お世話になりました。長男はベストのお陰で苦手だった数学が好きになり、大学進学までつながりました。次男も都立入試二週間前の塾長のアドバイスがとても心に残ったようで「あの時相談しなかったら都立合格できなかった」と言っていました。学力だけでなく、子どもたちの性格もよく理解してくださっていて本当に感謝しています。ありがとうございました。

塾へ行く事が楽しいと通う姿を見る事ができ、大変嬉しく思いました。3年の2学期は自習室を目一杯利用させていただき、親としてはここまで頑張れる子だと思っていなかったので勉強だけではなく多くの事を塾で学ばせて頂いたと思います。本当にありがとうございました。姉とはまた違ったタイプの妹でご迷惑をおかけしてしまう事があるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

自由記述のその他の保護者様の声はこちら

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る