ブログ

近隣学校の人事異動をチェックしてみた

こんにちは、自称清瀬で一番入試情報に詳しい塾長の佐々木です。

3月20日(木祝)に令和7年度の人事異動について東京都教育委員会より発表がありましたので、清瀬市内の小中学校と、清瀬市・東久留米市から通学圏の高校について校長先生の異動があった学校をまとめました。カッコ内は異動元の学校で、元資料の掲載順表記です。元資料については 東京都教育委員会HP よりご確認ください。

清瀬市内小中学校

  • 芝山小学校(立川市立第十小学校)
  • 第八小学校(昭島市立武蔵野小学校)
  • 清瀬第二中学校(清瀬第五中学校)
  • 清瀬第五中学校(清瀬第二中学校)

小学校の校長は2校とも市外からの異動でした。中学校は清瀬2中と清瀬5中の校長が入れ替わる形でした。

通学圏の高校

  • 戸山高校(桜修館中等教育学校)
  • 石神井高校(清瀬高校)
  • 井草高校(光丘高校)
  • 光丘高校(小平西高校)
  • 田柄高校(世田谷泉高校)
  • 文京高校(府中西高校)
  • 板橋高校(八潮高校)
  • 武蔵野北高校(三鷹中等教育学校)
  • 保谷高校(翔陽高校)
  • 東村山高校(浅草高校)
  • 国分寺高校(富士高校・富士高校附属中学校兼任)
  • 清瀬高校(武蔵野北高校)
  • 小平南高校(府中東高校)
  • 多摩科学技術高校(多摩工科高校)

戸山・武蔵野北・国分寺の進学指導重点校、進学指導特別推進校、進学指導推進校の三校はそろって都立中からの異動でした。井草は校長先生が変わると「校則が厳しくなるらしい」という噂が流れてきますが、今回は果たして?

定員割れが続く光丘と田柄の練馬地区二校が同時に異動なのは意図的なものでしょうか。清瀬は二代前の先生も武蔵野北からの異動でしたので、定型的な異動ルートになっていると思います。

まとめ

近隣高校の異動は昨年が7校、一昨年が10校、今年は13校なので多めの年だと言えます。校長先生が交代する高校は説明会の年間予定の公開が遅くなる傾向にありますが、高校見学のスケジュール調整のためのHPチェックは定期的にするとよいでしょう。

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る