ブログ

令和5年度 都立高校入試 平均点

※本ページは東京都教育委員会による令和5年度都立高校入試の平均点解説です。令和6年度都立高校入試の平均点予想についてはこちらから。

こんにちは!塾長の佐々木です。令和5年度 都立高校入試の平均点が発表されました。

5年分の平均点、入試直後の当塾の予想平均点との比較、学習のポイントをまとめました。

元データは東京都教育委員会HPからご確認ください。

国語 80.8点

R4年度68.8点 R3年度72.5点 R2年度81.1点 H31年度71.0点

令和2年度入試以来の平均点80点台となりました。正直、過去最高の平均点もありうると考えていましたが、「河畔」「狩猟」の読み、「に」の識別、歴史的仮名遣いなどは学習が十分でない受験生が多くいるようです。

漢字は全問正解できるようにするように演習すること。選択問題は回答の根拠を考えながら消去法で考えていくことをお勧めします。自校作成校受験者が共通問題を使って演習するときは、選択問題を常に全問正解できるようになるまで選択問題の解き方を磨き上げることが大切です。

数学 57.6点

R4年度59.0点 R3年度53.3点 R2年度61.1点 H31年度62.3点

数学も予想に近い平均点でした。大問2の問2が正解率21.9%、大問3の問3が正解率13.8%、大問4の問2②が正解率1.7%、大問5の問1が正解率12.5%、問2が正解率3.2%と低くなっています。

武蔵野北、小金井北など共通問題での最上位校を目指す受験生は、正解率一桁の問題以外を確実に正解できるように演習すると良いですね。

英語 62.8点

R4年度61.1点 R3年度54.1点 R2年度54.7点 H31年度54.4点

予想の範囲内の平均点でした。大問2の問1の正解率は低めに出ています。英作文は12点中6.8点程が平均値です。無解答にしてしまうと0点になってしまうので、きちんと指示通りに書くことができるように練習していきましょう。共通問題の最上位校を目指す受験生は、英作文以外の88点満点で80点以上を目標に演習していきましょう。

社会 55.6点

R4年度49.2点 R3年度54.6点 R2年度57.0点 H31年度52.7点

社会も予想通りの平均点でした。大問4の歴史分野が平年よりも難しめだったかと思います。

「社会は暗記すればできる」という言説はよく聞かれますが、受験生の皆さんも保護者の皆様も、まずは問題を読んでみてください。問題文の読解力が問われる傾向は続きそうですので、自校作成校受験者は70点までは当然に得点し、そこからどれだけ伸ばせるかを意識して勉強していってください。

理科 59.4点

R4年度61.4点 R3年度47.8点 R2年度53.4点 H31年度67.1点

理科も予想通りの平均点でした。昨年度は得点分布のピークが96点~100点にありましたが、今年は72点~75点がピークとなっていて、平均点は変わらないのに高得点は取りにくい問題になったと言えます。自校作成校や共通問題上位校を目指す受験生は80点以上をどれだけ目指していけるかという戦いだと意識して勉強していく必要があります。

合計 316.2点

R4年度299.5点 R3年度282.3点 R2年度307.8点 H31年度307.5点

合計点は昨年度よりも+16.7点となり、平成30年度の323.4点に次ぐ高得点でした。平成30年度と異なるのは、国語の平均点が高すぎて合計点を押し上げている点にあります。

自校作成校受験生は国語以外は1科目あたり+30点のイメージで取り組み、国語は作文以外満点を取れるように演習していくと良いと思います。

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る