佐々木匠の記事一覧

  1. 成績UPのための子どもとの会話(通知表を見た日編)

    清瀬市内の小学校では卒業式、中学校では修了式が行われました。修了式といえば通知表が配られる日でもあります。今回は、成績アップのための、通知表を見た日のお子様との会話について2つのポイントをお伝えします。

    続きを読む
  2. 満開の桜が見れなくなるかも。

    先日出勤する際に駅で卒業式を迎えた人たちに出会いました。卒業された方おめでとうございます。私が卒業式のシーズンで思い浮かべるものは桜です。たいていの学校には桜の木が植えてあると思います。

    続きを読む
  3. スピーキングテスト(ESAT-J)の概要とベスト自修館 清瀬校のESAT-J対策

    今年度から、東京都内の全公立中学校に通う中学3年生に対し、「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J:English Speaking Achievement Test for Junior High School Students)」が実施されることになっています。

    続きを読む
  4. わが子に合った学校選び 合同説明会参加のポイント3点

    「わが子に合った学校選びをしたい」は保護者の皆様に共通する願いだと思います。「学校がわが子に合っているかを確認するために学校のごと説明会には行った方が良いに決まっているけど、コロナで説明会の予約は大変らしい。どうしたらよいのでしょうか?」というのは近年多くいただく質問です。

    続きを読む
  5. ベスト自習館春休みの宿題をやろう!

    新高校1年生対象「春休みの宿題をやろう!」

    3月18日は清瀬市内中学校の卒業式でした。あいにくの雨でしたが、生徒の皆さんの話を聞くとカラオケに行ってみたり、食事に行ってみたりと思い出作りのお出かけはきちんとしたようです。少し長い春休みが始まると同時に、19日から21日にかけて高校の集合日というところも多かったようです。

    続きを読む
  6. 安全に暮らすために。

    3月も半ばとなり日中はコートが必要のない日が増えてきました。この時期は毎年4月からの新生活に向けて、様々な準備をしている方も多いと思います。さて、皆さんは引っ越しをされたことがありますか。新居を選ぶための基準は多数あります。例えば①駅からの立地。

    続きを読む
  7. 春期講習のお申込みは3月26日(土)まで

    ベスト自修館 清瀬校では春期講習生のお申込みを3月26日(土)まで受付中です。今回は春期講習の受講の流れについてご説明させていただきます。春期講習の日程、時間、費用は 春期講習お知らせページ よりご覧ください。

    続きを読む
  8. ウィズ・ポストコロナの塾選び 子どもに合った塾選びをする4つのポイント

    お子様にとっても、保護者様にとっても、塾選びはとても難しいものです。そして、ただでさえ難しい塾選びをさらに難しくしているのが、昨今の新型コロナウイルス感染症の流行です。

    続きを読む
  9. 個別指導部春期講習案内

    3月になり気候も徐々に暖かくなってきました。さて、ベスト自修館個別指導部では3月28日から春期講習が始まります。各学年ともに①前学年の復習コース ②新学年の先取りコース ③英検・漢検各種検定コースを設けております。

    続きを読む
  10. モチベが上がらない中学生必見! 中学生が英語を勉強すべき4つの理由

    なぜ英語を勉強した方がいいのでしょう?この質問に適切に答えられる人はあまり多くありません。なぜならば、英語を勉強するメリットは人によって異なるからです。 この記事も、皆さんが抱える「なんで英語を勉強しなきゃいけないんだ」というお悩みに適切に回答できているかは分かりません。

    続きを読む
ページ上部へ戻る