スピーキングテスト

  1. 都立高校入試 変更点まとめ(令和5年度版)

    塾長の佐々木です。東京都教育委員会より、令和5年度都立高校入試選抜の要項が発表されました。本稿では変更点について抜粋してまとめてあります。詳細については最後の東京都教育委員会HPよりご確認いただけます。

    続きを読む
  2. ベスト自修館ブログ

    続報:スピーキングテスト(ESAT-J)について

    東京都教育委員会より、令和5年度の都立高校入試(2022年の中学3年生が受験する入試)にて実施されるスピーキングテスト(ESAT-J)について追加の発表がありました。本投稿では追加の発表内容のポイントについてお知らせします。

    続きを読む
  3. 中学生が英検®を受けるべき3つの理由と対策方法

    2022年度の実用英語技能検定(通称: 英検®)の第1回の申し込みが始まりました。学校などで英検®を受けなさいと勧められている中学生も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

    続きを読む
  4. スピーキングテスト(ESAT-J)の概要とベスト自修館 清瀬校のESAT-J対策

    今年度から、東京都内の全公立中学校に通う中学3年生に対し、「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J:English Speaking Achievement Test for Junior High School Students)」が実施されることになっています。

    続きを読む
  5. ベスト自修館ブログ

    中学英語スピーキングテスト(ESAT-J)について

    東京都教育委員会は、現在都内公立中学3年生全員にプレテストを実施している、中学英語スピーキングテスト(ESAT-J、以下ESAT-J)の結果を、令和5年度都立高校入試(現在の中学2年生)より都立高校入試の総合得点に加えることを発表しました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る